アコギ初心者が音を出せない原因「手」編

1.指先が固い、厚い

アコースティックギターが弾ける人の指先は個人差はありますが、硬くなっていたり厚くなっていたりします。弾く事で弦に触れて押される箇所に一定の力が頻繁に加わることにより硬くなったり厚くなるんですね。この硬い指先、分厚い指先で、ぐっとアコースティックギター弦を押さえます。

ところが、初心者の人は指が柔らかくて、弦が指の中に入り込んでしまい、力がしっかり伝わらずグッと押さえられないので、音が綺麗に出てくれないんですね〜。

解決方法は、、、

これはもうギターを弾いて指先を硬くしていくしか方法は無いです。「このクリームを塗り込めばあなたもギターを弾く手に!」なんて商品はありません。(笑) また、1ヶ月や2ヶ月で手は育ってくれません。レザーの財布が深みを増して味わい深い色になるには年月がかかるように(例えが悪いかな、、、)ギターを弾く手に育つのも年月がかかります。もちろん、練習頻度にもよりますが、大人の方が趣味として1日15分練習したとして、、大体1年〜2年くらいですかね〜。でも弾けば必ず育ってくれます。練習は絶対に裏切りませんよ^^


2.指が独立している

アコースティックギターが弾ける人の指は1本1本バラバラに動かす事ができます。 これを一般的に指の独立運動といいます。 アコースティックギターでコードを押さえる時、指はそれぞれ違う位置を押さえる必要があります。自分の思った通りに指が動いてくれないとコードをささっと押さえることは出来ません。

下の動画の動きできますか?試しにやってみてください!

おそらく、人差し指と中指は出来ても、薬指と小指が一緒に動いてしまう人が多いのではないでしょうか?特に日常生活では使わない指なので動かせないんですよね。この薬指と小指は通称「死に指」と呼ばれているほど動きません。「この指を動かしたい!」と思った時に、その指を動かせるようになる事が大事ですね。

解決方法は、、、

もともと動かさないところを動かせるようにするので、言ってみたら指のリハビリみたいな練習を行います。YouTubeなどで指の独立運動の練習等と検索するとたくさん練習方法が出てきます。ただ、めちゃくちゃ地味な練習なのでとってもつまらないです。笑 こればかり練習するのではなくて、練習のはじめの3分間だけ行うなど、ちょい足しメニューとして行うのが良いですかね。しかしこの地味な練習は実は効果絶大!レッスンでもこの独立運動トレーニングをやった後は指が動きやすくなります。是非やってみてください!


3.手に柔軟性がある

弾ける人の指は、横に大きく広げることができたり、きゅっとしぼめたりする事ができます。弾き始めの頃は、みなさんガチガチです。それを力で広げようとするので余計にガチガチになるという悪循環に陥ってしまうんですね。柔軟性とはどんなことか、、、した動画を参考にしてみてください。

 

最初の頃は柔軟性が無いので、力任せに押さえようとして、手首が痛くなってしまったり、変な場所が痛くなってしまいます。

解決方法は、、、

これもギターを弾いて弾くための柔軟性を身につけていく他ないですね!最初ガチガチだった人も、あら不思議!ちゃーんと柔軟性が付いてきます。柔軟性がつく事で余計な力が入らなくなって、リラックスして押さえられるようになります。


4.弾く筋肉

か弱いレディーの生徒様も、いつの間にかしっかり音が出せるようになります。(2,3年くらいかかりますが、、、)あんまり筋肉って関係ないんじゃないのかなって思っていたのですが、、、最近になって、やっぱり関係してるなって思うようになりました。ここでは詳しくお話ししませんが、アコースティックギターは主に、握る、引っ掛ける、挟むの3種類の力が重要になってきます。この3種類の力も、おそらくギター特有の場所の筋肉を使うのではないかなと予想されます、、、。(メカニズムは専門家でないので分からないですが、、、) フォームが完璧、指先が硬くても、音が出ないことも多いので、筋肉が関係してると思います。

解決方法は、、、

やっぱりギターを弾いて、アコースティックギターを弾くための筋肉を育ててあげるしかないですね!結局それかい!ってなりますが、これが一番の近道です。あ、ムキムキにならなくても、ちゃんと音が出るようになりますよ!笑


いかがでしたでしょうか?

ギターを弾く手に育てる=ギターをたくさん弾く

なんですね!やっぱり練習した人が弾けるようになるんです。1〜2週間で、すぐに弾けるようになるコツなんて絶対に存在しません。300人レッスンしてきたワタクシが断言します!でも練習さえすれば、誰もが弾けるようになるんです。結果をすぐに求めずに、じっくりゆっくり楽しみながら練習しましょうねー!

この記事を書いた人

音楽教室IROHA代表 岩堀努

2000年からギタリストとしてサポートやレコーディングに参加。2016年に神奈川県横浜市に初心者の為の音楽教室IROHAをオープンしてから、これまで「初めてギターを持ちました」という初心者の方を約300名ほどレッスン。 決して怒らない、大人が楽しめる、ゆるーいレッスンスタイルと、ほとんど飲ミニケーションなイベントで現在も楽しく教室を運営中!YOUTUBEのイロハミュージックチャンネルでも活動中!

あわせて読みたい記事